- ブログネタ:
- 日々の出来事 その2 に参加中!


久しぶりの更新ですが、ご訪問有難うございます

今日は午前中、城下町の風情が色濃く残る町屋通りのカフェ「そらて小町」さん(村上市大町)でアロマテラピーlessonをやらせていただいていました

今月から12月までは、「女子力アップ

今回は、スキンローション作りをしました。
ゼラニウムやフランキンセンスなどスキンケアにお勧めの精油を説明し、楽しく作りました。
今回は、前に紹介した和歌山アロマ・じゃばらも紹介。
今までにない、ビターな柑橘系の香りに興味津々。
じゃばらのジュースの試飲もしました。実際は苦みが強いらしく、ダイダイも入って飲みやすいですが、やはりじゃばらのビターな味わいはあります

今回の受講してくださったYさんは和歌山出身


和歌山は温暖な気候。柑橘類の生産が盛んで、じゃばらの他に、温州みかん、ダイダイ、柚子などもあるそうです

柚子というと、高知のイメージだったのですが、和歌山の柚子も気になりますね

ひょっとしたら、精油もあるかも…

これは、調べてみなくて
は


今回は和歌山アロマに興味を持ち、追求したくなる、私が多くのことを学んだlessonでした。
Yさん有難うございます


来月は11月の
16日(月)と21日(土)に10:30から、そらて小町さんで、美容ジェル作りをします。
詳細はまた後日お知らせします

今回もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。