こんばんわ
かけ出しでセラピーやってます、おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます
いつも挨拶にも書いていますが
、私はまだかけ出しです。
まだまだいたらないところがあります
ですが、多くの方のココロとカラダをスッキリするお手伝いをさせていただけたら…と思っています
謙虚さと感謝の気持ちを忘れずに…
今日はまだセラピーを始める前のお話をしたいと思います…
10年は経っているかな…
まだカラーセラピーやリフレクソロジーは学んでおらず、アロマのアドバイザー資格をいただいていて、インストラクター試験にです勉強中でした
その頃からいつかはセラピーを仕事にしたい…と思っていました
同じ時期に夫婦で山形の某温泉に旅行に行きました。
泊まった旅館はこじんまりとしていましたが、雰囲気がとても良く料理も温泉も最高でした。旅館には併設のサロンがありまして、オットは整体、私はヘッド+フェイシャルを受けました。
私を施術してくださったセラピストさん。施術も気持ちよかったのですが、相手を包み込むようなオーラがあり、話を親身に聞いてくれる方でした。
初めてお会いした方なのに、私その方にいろいろお話しました。
(当時の)パートが精神的にも肉体的にもキツいこと
いつかはセラピーを仕事に繋げていきたいこと
などなど…
当時のパートの話は愚痴に近かったのですが、その方はそれも受け止めてくださり、
今の仕事でいろいろ辛い思いをされているんですね。
セラピストはさまざまな経験が生かされる仕事…
今の辛い思いも経験としてきっと生かされる。
どうか
相手に寄り添い、人の痛みがわかるセラピストになってください。
とおっしゃってくださいました。
人の痛みがわかるセラピストになる。
今もその言葉は心に刻まれています。
でも実際今の私は、どうなんだろう…
イベントでも、施術でもお客様のお話をじっくり聞いて、お客様を知る。そして痛みも知る。
お客様を内側からもケアできるようなセラピストになりたい…そうでありたいです
あのときセラピストさんに施術していただいたことは必然的だったのかな…
今も旅館内のサロンにいらっしゃるかはわかりませんが、素晴らしいアドバイスをいただけたことを感謝しています。
有難うございます。
このブログを読んでくださった皆様も有難うございます。
おぶりがーだ.

かけ出しでセラピーやってます、おぶりがーだ.こと片野です

ご訪問有難うございます

いつも挨拶にも書いていますが

まだまだいたらないところがあります

ですが、多くの方のココロとカラダをスッキリするお手伝いをさせていただけたら…と思っています

謙虚さと感謝の気持ちを忘れずに…
今日はまだセラピーを始める前のお話をしたいと思います…
10年は経っているかな…
まだカラーセラピーやリフレクソロジーは学んでおらず、アロマのアドバイザー資格をいただいていて、インストラクター試験にです勉強中でした
その頃からいつかはセラピーを仕事にしたい…と思っていました

同じ時期に夫婦で山形の某温泉に旅行に行きました。
泊まった旅館はこじんまりとしていましたが、雰囲気がとても良く料理も温泉も最高でした。旅館には併設のサロンがありまして、オットは整体、私はヘッド+フェイシャルを受けました。
私を施術してくださったセラピストさん。施術も気持ちよかったのですが、相手を包み込むようなオーラがあり、話を親身に聞いてくれる方でした。
初めてお会いした方なのに、私その方にいろいろお話しました。
(当時の)パートが精神的にも肉体的にもキツいこと
いつかはセラピーを仕事に繋げていきたいこと
などなど…
当時のパートの話は愚痴に近かったのですが、その方はそれも受け止めてくださり、
今の仕事でいろいろ辛い思いをされているんですね。
セラピストはさまざまな経験が生かされる仕事…
今の辛い思いも経験としてきっと生かされる。
どうか
相手に寄り添い、人の痛みがわかるセラピストになってください。
とおっしゃってくださいました。
人の痛みがわかるセラピストになる。
今もその言葉は心に刻まれています。
でも実際今の私は、どうなんだろう…
イベントでも、施術でもお客様のお話をじっくり聞いて、お客様を知る。そして痛みも知る。
お客様を内側からもケアできるようなセラピストになりたい…そうでありたいです

あのときセラピストさんに施術していただいたことは必然的だったのかな…
今も旅館内のサロンにいらっしゃるかはわかりませんが、素晴らしいアドバイスをいただけたことを感謝しています。
有難うございます。
このブログを読んでくださった皆様も有難うございます。
おぶりがーだ.

このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。