おぶりがーだ.365のブログ♪

鮭・酒・人情(情け)の町、新潟・村上でパートの傍ら、温活=あたたかライフ、あたため美人をサポートする、おぶりがーだ.365を主宰しています(^_^)/ 講座やサロン、イベント情報は勿論、アロマやハーブ、カラー、リフレクソロジーについても書いていきますので、よろしくお願いします(*^_^*)

2015年07月

おはようございますobrigada(オブリガーダ)です
今日も朝から蒸し暑いですねなんだか気だるい感じがします
湿気だけでもなんとかならないかしら…と思う今日この頃。
適度に水分補給とクールダウンをして、乗りきりましょうか…


今日はハーブのお話
祖母宅の畑では、レモンバーム、ミント類、セージ、エキナセア、カモマイル類、ラベンダー、ローズマリーなどのハーブを育てていますが、以前はバジルやフェンネル、カレープラント、マロウも育てていました。←マロウ以外は枯れてしまいました


…のですが、枯れてしまったと思っていた


フェンネル。


先日ハーブに水やりをしていたら、



今ごろになって発芽していました
rps20150731_090817_036
今ごろですか

去年の今ごろは私の身長をあれよあれよと知らぬ間に越して2メートルくらいに成長していたのに
rps20150710_172325_851
(↑山形・川西町置賜公園のフェンネルです)


こんなこともあるですね

ちなみにフェンネルですが、セリ科の多年草でして、和名はウイキョウといいます。
料理用のハーブとして知られ葉や種は魚料理に使われますし、種はハーブティーにも使われ、古代ギリシャ時代から減量に良いとされてきたようです。

精油もありまして
rps20150731_094627_140

消化促進作用(消化器官の働きを促進させる作用)、駆風作用(腸内に溜まったガスを出しやすく作用)、エストロゲン様作用(女性ホルモン・エストロゲンが分泌されたような働きを引き起こす作用)などがあると云われています。

2メートルを越えるのは、9月…くらいでしょうか?長い目で見守ります



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada


こんばんわobrigada(オブリガーダ)です
暑い日が続いていますが、新潟・村上は午前中雨が降りました。恵みの雨…と言いたいところですが、湿気があるので、モヤモヤした感じ。
扇風機でなんとかその場を凌ぎました。


今日は緊急特別企画のお知らせです
来月、8月12日水曜日、10:00から12:00まで子供さん向けのアロマテラピー講座といたしまして、
「なつやすみ・とくべつきかく
しょくぶつのかおりをたのしもう(^-^)/
~キッズ・アロマテラピー~」
をやらせていただくことなりました
rps20150728_224105_619


会場は、いつも参加させていただいてるコミュニティカフェ「おしゃべりcafe」の会場でもある、モデルハウス「木くばりの家」さん。(村上市鍛冶町5-22)
ドラッグトップスさんの斜め向かいにある、木の温もりを感じる素敵なスペースです

対象は小学生のお子様。親子での参加も大歓迎です
(幼稚園もしくは保育園年長さんもOKですが、親子での参加をお願いします)

参加費は2000円
定員は8名さま
持ち物は筆記用具です。

最近は道端でハーブが自生していたり、スーパーでハーブを見かけることが多くなりました。
rps20150728_231039_801
地元の村上桜ヶ丘高校のグランド脇に自生しているスペアミントです

ミントの香りを嗅いでシャキッとしたり、オレンジの香りを嗅いで元気が出たり…そんな経験、あると思います
その植物の香り。癒やされるだけではないんです
粘土感覚で楽しく作れるアロマ手練り石けんを作りをしながら、その世界に足を踏み入れてみませんか?
自由研究のヒントになるかも

お問い合わせはメール
obrigada_0401@yahoo.co.jp
までお願いいたします


来月もイベントや講座をいろいろやらせていただくので、またこちらでアップします。


本日もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada

こんばんわobrigada(オブリガーダ)です久し振りのブログ更新となりました
今日も暑かったですね汗ダラダラの1日でした。熱中症で救急搬送された方も多いようなので、しっかり水分補給して、ときにクールダウンしてご自愛くださいませ


私、イベントに参加させていただくようになりまして、来月で2年経ちます
この2年の間に多くの出会いがありました皆さん暖かい方ばかりで、いい刺激をいただいたり、アドバイスをくださったり、普段は無口で無愛想な私を受け入れてくださり本当に感謝しています。
有難うございます
rps20150726_220949_228

今後ともよろしくお願いいたします


私の屋号(お店の名前)「obrigada」
最近、イベントに来てくださるお客様から、
「なんて読むの?」
「どういう意味なの?」
「なんでその名前にしたの?」
とよく聞かれるようになりました。


obrigada
最初にも書きましたが「オブリガーダ」と読みます。
このオブリガーダ。ポルトガル語で(女性が言う場合)有難うという意味です。ちなみに男性が言う場合はobrigado「オブリガード」なんだそうです

なんでオブリガーダなの?
と言いますと、今までアロマテラピー講座やイベントの参加させていただいていますが、私1人でできることではありません。
多くの方々に支えられて、活動させていただいています

アロマテラピーを教えてくださったM先生T先生
TCカラーセラピーを教えてくださるW先生
アロマ講座やイベント参加のきっかけを作ってくださったナリス化粧品のNさんをはじめとする、スタッフの皆様
今、アロマテラピー講座で快く和室貸してくださる、地元のカフェ・そらて小町さん
アロマテラピー講座を受講してくださる皆さん
TCカラーセラピーのセッションで場所を快く貸してくださる、地元のカフェ・ぺこりさんのマスター
TCカラーセラピーを受けに来てくださるお客様
イベント開催の際にまだひよっ子の私を誘ってくださる皆さん
イベントでご一緒させていただいてる多くのお店の皆さん
イベントに来てくださるお客様
この活動をしていることを理解してくれる家族

まだまだ書ききれないなくらい多くの方々に支えられてきました
その方達に感謝を忘れずに、セラピストとして、一歩一歩前進できたらと思い、感謝の気持ちをこめてお店の名前をobrigada(オブリガーダ)にしました。

で、なぜオブリガーダなの?
フランス語(メルシー)やスペイン語(グラシアス)でもいいでない?
個人的な話になりますが、私、ブラジルに憧れていまして(元々ボサノヴァが好きなこと、以前テレビでコルコバードの丘から見渡すリオデジャネイロ市街地を見て、心を奪われ、そして開放的な風土に惹かれるから)、
rps20150727_224813_575

セラピストとして活動できたら、お店の名前はブラジルの公用語・ポルトガル語にする!と決めていました。


そうわけで、私の屋号はobrigada(オブリガーダ)です
これからもよろしくお願いいたします


本日もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada

こんばんわobrigada(オブリガーダ)です

今日は海の日でした
皆さんがお住まいのところのお天気はいかがでしたでしょうか?晴れて海水浴に行かれた方、雨でおウチにいらした方、いやいや仕事だよという方…さまざまでしょうか

早いもので7月も後半。これからが夏本番適度に水分補給、クールダウンをしてご自愛くださいませ
rps20150720_212746_788




今日は胃のトラブルのお話…

もともと胃腸が弱くて
激務が続いていて、胃がキリキリする
仕事のストレスで暴飲暴食でも後で胃の調子が…
最近食欲がないんです

いろいろなケースがあるようです。
原因もそれぞれ。
仕事や日常生活のストレス
が起因する場合も…


実は私も先日、胃もたれを起こしまして、胃のムカムカと吐き気で朝からブルーでした
原因は…



蒸しパンの食べ過ぎ


胃がこんな感じだったと思います
rps20150718_214634_077
絵が下手ですみません

これはなんとかせねばと、アロマでケア
rps20150718_214419_843

ペパーミントや柑橘類(レモンやオレンジスイートなど)、フェンネルなど、消化促進作用や健胃作用(胃を健やかに保つ作用)があると云われる精油をスイートアーモンドオイルでブレンドオイルを作成して、胃のあたりに塗布しました。
(ストレスが起因する場合はラベンダーなどリラックス作用があるとされる精油もいいですよ)

胃腸薬のような清涼感や速効性はありませんが
静かにゆっくりとと胃のムカムカが消えていくような感じ。

知らぬ間に胃のムカムカと吐き気はどこへやら。


+足の裏には、各器官と結びついていると云われる反射区がありまして、胃の反射区もありますタイ式リフレクソロジーではココです
rps20150718_214453_036


タイ式リフレクソロジーでは、指の関節でも胃の反射区をほぐしますが、木の棒を使用して押圧もします。
痛すぎず、ソフトすぎない適度な刺激で眠くなることもよくあります

タイ式リフレクソロジーは足裏は勿論、足の甲やふくらはぎもほぐします。
機会がありましたら、オススメです


本日もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada




こんばんわ
obrigada(オブリガーダ)です
台風11号が西日本に接近しているようですねその影響なのか、雨のところが多いようです
関東は大雨、山梨では大雨による土砂崩れが発生、今夜遅くには四国に台風が接近との事で心配であります。






話は変わりまして
先週山形・川西町置賜公園で開催されていました「ハーブガーデンフェア」
そのときにハーブの摘み取り体験をしました
rps20150710_172827_716

ラベンダーとヤロウ、アップルミント
ヤロウとアップルミントはティーにすべく只今乾燥中ですが、ラベンダーはバスケットにしてみました

参加しているSNSには一足早く写真をアップしたのですが、どのように作るの?とのお声がありましたので、写真と一緒に紹介したいと思います


材料は
rps20150714_160226_187

ラベンダー11本
ボンド
リボン 1メートルほど
輪ゴム(あったほうがよいです。)
緑のマスキングテープ
(入手できなかったので、今回は緑のクラフトテープを使いました。)
あと、洗濯ばさみや大きめのクリップがあると便利です
あ、ハサミのご用意もお願いします

ラベンダーの花穂がボロボロ落ちてくるので、新聞紙などを敷いて作ると、後片付けが少し楽になります

まずはラベンダーを輪ゴムで束ねて
リボンを結びます。
rps20150714_160246_545

逆さにして、茎を折って(摘んで1、2日のものは比較的大丈夫ですが、それ以降のものはポキッ!て折れやすいので、気をつけてください)
、1本ずつリボンを通して編み込みます。
rps20150714_160305_692
香りに癒され、眠くなりそう

rps20150714_160339_855

ある程度まで編んだらリボンを切って、ほどけないようにリボンにボンドをつけて、バスケットの中にリボンを隠します
rps20150714_160400_540


rps20150714_160425_072

茎は吊り手になる部分以外はカットします。
(ラベンダーがいい感じに見えるくらいに)

rps20150714_160443_752

吊り手となる茎はテープを貼り付けて固定します。

rps20150714_160502_914

茎の部分にリボンを巻きつけ、端の部分のリボンは長いようでしたらカットしてボンドを貼ります。しばらく洗濯ばさみ等で固定すると、リボンが取れにくくなります

rps20150714_160522_993

完成です
手先が器用な方はもっと美しく作られますが、私は不器用なので、こんな感じになりました

いっぱいラベンダーを摘んだので、夜なべをして(?)、一気に5つ作りました
rps20150714_160541_894

上の2つはやや大きめですが、22本のラベンダーを使い、2本の茎を1本にしてリボンで編んでいます
また違う色のリボンで編むとまた素敵ですね


本日もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada


このページのトップヘ