おぶりがーだ.365のブログ♪

鮭・酒・人情(情け)の町、新潟・村上でパートの傍ら、温活=あたたかライフ、あたため美人をサポートする、おぶりがーだ.365を主宰しています(^_^)/ 講座やサロン、イベント情報は勿論、アロマやハーブ、カラー、リフレクソロジーについても書いていきますので、よろしくお願いします(*^_^*)

2018年01月

こんにちは
進め、セラピー道‼おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


ここ数日
某音楽プロデューサーの……のトラブルが世間を騒がせているようですが(?)


そこから奥様の介護疲れなども報道されているようです


この件にして私は何も言えませんが
ただ 
一つだけ


介護は想像以上に、肉体的にも精神的にも大変です。

たとえ大切な家族であっても。


認知症と高次脳機能障害で大変さはまた違うのかもしれませんが

介護に休みはありません
具合悪いなんて言っていられません
暑かろうが寒かろうが毎日、やらなければなりません。


実は私も
祖父と先月旅立った祖母の介護をしました。
rps20180121_183044_192


祖父は認知症も軽く、当時は祖母も元気でしっかりしていたので、なんとか乗りきれましたが、

祖母の場合は認知症になり、施設に入るまではヘルパーさんに洗濯などはお願いしていましたが、
親戚が近くにいないので、基本私が毎日食事を届けたり、薬を服用させたり、夏場と冬場は体調を崩さないように室内の温度調節をしたり、


月に数回の通院介助。
(これは施設に入ってからもやっていました。)
車椅子から車、車から車椅子に乗せるのはヘルニア持ちの私には…いえいえ足腰を鍛えられました。rps20180121_183027_340


そんな感じに
祖母中心の生活をしていた時期がありまして…


と同時に自分との闘いの時期でもありました。


何度心が折れそうになったことか



認知症の方は、いつ何をするのかわからない…


冷蔵庫開けっ放しは序の口で


昼夜逆転もあったりして



とてもとてもここには書けないことも沢山ありました





今だから言えますが

たまに私、息抜きしていました


それは

アロマテラピーrps20180121_195845_142

ちょうど当時、
認知症のアロマが出始めて、
(朝のアロマにローズマリー×レモン
夜のアロマにラベンダー×オレンジ
の組み合わせです。)
ローズマリー・シネオールが欠品するメーカーもあったようですが


思うようにならず怒りがこみ上げそうなときは、イランイラン


どうしようもなく、気分が落ちてしまったときはプチグレン


といった感じに香りを楽しんでいました。


祖母とも香りを楽しみましたよ


祖母はローズマリーの香りが苦手だったので、ユーカリ・ラディアータとライムのブレンドを楽しんだり、
ゼラニウムもお気に入りでしたrps20180121_202250_514

たまにハンドトリートメントもしました。


アロマとともに祖母の介護を乗りきったと言っても過言ではありません。



介護は本当に大変です。
家族の介護となると、尚更です。

ときには息抜きしてもいいと思います。
いえ、したほうがいいと思います。
介護する側が倒れたら、元も子もありません。


+
親戚で介護をしている方に会ったときには
労いの言葉をかけてあげてください。

おじいちゃん(おばあちゃん)のことは任せたから

とか

おじいちゃん(おばあちゃん)のこと頼んだよ!


はNGワードです。
悪気はなくても、言われた側にとっては気持ちのいいものではありませんし、より負担がかかる言葉です。


今度介護をするのはいつなのか…きっとまたあると思いますが…


しばしアロマで充電させていただきます…



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

こんばんわ
進め、セラピー道‼おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


今日は午前中、お隣・胎内市に用事にありまして、帰りに久しぶりに雰囲気の良い、農家レストランに寄ってきました。


農家レストラン。ロッサ・ビエントさん
(胎内市平木田1366-3)
rps20180120_153918_230

写真撮り忘れましたが


店内にはハンドメイドの小物がディスプレイされていたり、実際に地元の方が作られた小物の販売もしています


中でも目を惹いたのが、

ラベンダーの小物


ブーケ
手前の短いラベンダーは白いラベンダー。
rps20180120_153858_701


お手玉
中にはドライラベンダーと椿の実が入っています。(西洋ハーブと和ハーブのコラボですね)
弾むたびにフローラルな香りが嗅覚をくすぐります
rps20180120_153932_882


首枕
中はドライラベンダー。
この枕で休んだら、首の疲れがすぐに楽になりそうですrps20180120_153945_872

使用しているラベンダーは勿論、胎内市産 
他にもラベンダースティックやサシェ、ブローチやシューズキーパーなどが販売されています

どれも良い香りで癒されました


実は前に生産されている方とお会いしたことがあるのですが、


ラベンダー愛に満ち溢れた方


お知り合いの方から、空いた土地にラベンダーを育ててみないかとお話をいただいて、始めたラベンダー栽培だったそうですが、最初は風通しや湿気などの管理に苦労されたそうです。


今は約300本のラベンダーを育てていらっしゃるとのこと。
中には白だけでなく、ピンク色のラベンダーもあるのも興味深いです


ですが
ちょっと気になることが


今は多くの地域でラベンダーを栽培されていて、さまざまな加工品を販売したり、精油を蒸留しているところもある。

胎内もさまざまなラベンダー小物を販売されているけれど、
石けんやハーブウォーターなどの販売は考えていらっしゃらないのか


聞いてみました。


ラベンダーは香りだけでなく、ラベンダーという植物が好き。
なので、ラベンダーそのものを壊したくない。
ラベンダーの形はそのままに胎内のラベンダーを発信したい。


自然豊かな胎内の土壌で育ったラベンダー。
甘さのある優しい香りにウットリします
だからこそ、ありのままの形でラベンダーの香りを楽しんでほしい。


これが胎内のラベンダーなんですね。


胎内市のラベンダーは7月が見頃。
事前予約が必要ですが、ラベンダー畑の見学もできるそうです。



今晩は、早速首枕を敷いてピンクのラベンダーにお目にかかる夢を見ましょうか…
rps20180120_222346_681



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

こんばんわ
進め、セラピー道‼おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


最近、和ハーブのネタが多い、おぶりがーだ.のブログですが、


和ハーブ

rps20170806_153803_207


本当に魅力ある分野なんです


去年受験した和ハーブ検定。
学習期間は3ヶ月。
試験範囲が本当に広く、理系が苦手な私は頭を抱えました


ですが


受験を諦めよう…と思ったことは一度もありませんでした。


何故



学べば学ぶほどに新しい情報が得られたからです


え、これも

と思うものが和ハーブだったりするんです。


ヨモギやシソが和ハーブなのはご存知の方は多いかと思いますが


レタスrps20180119_222216_351

奈良時代には日本で食べられていたという記録があり、1697年出版の「農業全書」にはレタスの品種や調理法が記されているそうです。


rps20170616_111648_221

新潟名物・笹団子にはなくてはならない和ハーブです


大豆rps20180119_223712_301

これも食の和ハーブなんです。
ついこないだお正月…だったのにもうすぐ節分👹ですね。


まだまだ和ハーブはたくさんありますが、


検定の受験勉強のときは勿論、

これも和ハーブなの


と、

和ハーブを身近に感じるようになってからは毎日が驚きの連続です



ですが



和ハーブを活用することによって、生まれ育った環境の素材の恩恵を受ける


日本の植物を身近に感じ、それをいとおしく思う



本当に幸せなことだと思います



微力ながら
和ハーブの魅力を伝えたい


春から始めていく予定です。




本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

こんばんわ
進め、セラピー道‼おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


今日は午後からフリー
前から作ってみようと思っていた和ハーブのお菓子を作りました。


またも生姜の登場です✨rps20180115_155513

材料は
小麦粉(事前にふるいにかけます)
生姜
砂糖
お酒
rps20180117_144807_343
+カラメル用に
砂糖


最初におろした生姜と砂糖とお酒を合わせます。
そこに小麦粉を加えて、耳たぶくらいの柔らかさになるまで練ります。

こんな感じでしょうか…rps20180117_144835_386


まな板に小麦粉を敷き、生地を3ミリくらいにのばします。


だいたい3センチ×1センチくらいの長方形に切り、180℃の油で揚げます。rps20180117_144919_511
rps20180117_144936_827
その間にカラメルも作ります。rps20180117_144857_464
ちょっと焦がしてないか


生地が揚がったら、カラメルに絡めます。rps20180117_144957_831


クッキングシートの上に置き、カラメルが乾いたら

できあがり

です
rps20180117_145014_614


韓国の伝統菓子

梅雀菓(メジャッカ)

です


一見かりんとうですが、まずは一口。

モチモチの食感


ですが、

生姜がはいっているので、かなりスパイシー。カーッときます。
カラメルを絡めたので、甘いことは甘いです。


大人向きのお菓子でしょうか…


今の時期にはいいかもしれませんね。



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

こんばんわ
進め、セラピー道‼おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


緊急で企画しました!
講座のお知らせです


2月10日(土)
(午前の部)10時30分~11時30分
(夜の部) 19時~20時

アロマ香る・感染症対策のアイテム作り

rps20180116_202307_802
@おぶりがーだ.
(村上市飯野2-8-4)


風邪やインフルエンザが流行しております。
村上市内の小学校でも学級閉鎖の情報がちらほら…


ここ1週間、全国の医療機関にインフルエンザで受診された方は推計約124万人と、先週の推計値よりも(約101万人)上回っているそうです


発熱…悪寒…だるさ…のどの痛み…吐き気…鼻水…rps20180116_202220_233
辛いですね


できれば薬に頼りたくない



優しい素材でケアしたい



アロマには

ウイルスや細菌からの感染を抑えたり
免疫力を活性化させると云われる精油があります。


しかも植物の恵み。心地よい香り


今回は、
シュッと一吹き!エアフレッシュナー
持ち運びができて、いつでもケアできる!ケアジェル
の2アイテムを作っていただきます


参加費 2500円


子育て中のママから仕事帰りの方も参加できるように2部制にしましたが、

午後からの開講もできます。

お気軽にお問い合わせくださいませ


お問い合わせ、参加申込は
メール
obrigada81@gmail.com

または
おぶりがーだ.のFacebookページ
LINE@
@pgr6234t
までお願いいたします



マニアックな精油も登場するかも…???



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

このページのトップヘ