おぶりがーだ.365のブログ♪

鮭・酒・人情(情け)の町、新潟・村上でパートの傍ら、温活=あたたかライフ、あたため美人をサポートする、おぶりがーだ.365を主宰しています(^_^)/ 講座やサロン、イベント情報は勿論、アロマやハーブ、カラー、リフレクソロジーについても書いていきますので、よろしくお願いします(*^_^*)

カテゴリ: ヘルスケア

こんばんは
あたたかライフをサポート
セラピー道、勇往邁進おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます



突然ですが

皆さんの体温はだいたい何度でしょうか?



36℃台の方が多いでしょうか‥


中には
35℃台の方

37℃ちょっとの方もいらっしゃるようです。
rps20210118_141752_634


私はかつては36.4℃のことが多かったですが


最近は平均して36.7℃のことが多いです。
ときには37℃のことも


でも驚くことはないんです。


人間は約60兆個の細胞がありますが、それらは日々生まれ変わっています。
それを新陳代謝といいます。

人間の体内では生きるために代謝と呼ばれるさまざまな化学反応が起こっており、それに不可欠なのが酵素です。


また腸内には約100兆個以上の細菌が存在していまして、そのなかの善玉菌が私たちの健康に大きく関わっています。


新陳代謝酵素腸内酵素などが活性化するには、36.5℃以上の環境でなければなりません。
逆に低体温ですと、それらの活動が弱まり、身体にも不具合が出てきます。
(個人差はありますが、実際、体温が35℃台ですと身体がフラフラします。)


rps20190227_151952_284

39.1℃以上ですと、神経障害が起こってもおかしくないので、冷やしたり解熱が必要になります。

39℃くらいまでなら、体力や食欲などに問題なければ必ずしも解熱する必要はないんです。
37℃以上あっても、かえって免疫力が上がります。

ちなみに
がん細胞は43℃以上で死滅し、最も増殖するのは35℃です。


これらの観点から
理想とする体温は36.5℃、もしくはそこから1℃上回る範囲=37.5℃と考えていいようです。


私の平均体温は36.7℃ですが、風邪もひいていませんし、どこかに痛みはあるとかこれといった不調はありません。
お陰様でエネルギッシュに動いています


ファイザー社の新型コロナワクチンが国内で承認されましたが、いつ接種💉できるかわかりませんし、中には接種を希望されない方もいらっしゃると思います。



お風呂にゆっくり浸かったり、爪もみなどで身体を温めて体温を上げて、免疫力を高める。
rps20200517_194822_508

あたたかライフで元気にすごしたいですね



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.



癒し処・おぶりがーだ.
(女性限定・完全予約制)

新潟県村上市飯野2
090-7948-9015
obrigada81@gmail.com
rps20200517_164916_315
rps20200517_164854_406

昭和レトロな空間でアロマトリートメント、タイ式リフレクソロジー、TCカラーセラピーをやらせていただいております。
セラピー歴10年。カチカチの肩、足のむくみ、婦人科系の不調など…その不調。冷えからきているかもしれません。
おぶりがーだ.では冷えに負けないカラダ作りををモットーに施術を行っております。
カラダがポカポカしてきた!カラダのしんどさが楽になった!との声をいただいております。お気軽にお問い合わせくださいませ
ハーブティーを淹れてお待ちしております。

rps20200308_221350

おぶりがーだ.へお越しのお客様
サロン内の写真を撮影して、FacebookやTwitterなどのSNSに投稿していただきますと、次回の施術料もしくはワークショップ体験料が10%OFFになるキャンペーンをしております。
昭和レトロな空間をアップしてお得にリラクゼーション
これは見逃せませんよ
rps20201018_172627_222

こんばんは
進め、セラピー道‼おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


今日から3月がスタートしました
新型コロナウイルスの影響で心穏やかでない日が続いていますが…終わりはきっと来ます

…来ますよ

…来ますって
来なきゃ困ります

心だけでもプラス+に活動いたします
今月もおぶりがーだ.をよろしくお願いいたします




この非常事態だからでしょうか。最近SNSで見かけることがあります。
こういうときこそ笑って、この時期を乗り切ろう
的な投稿。

はい、私もこの投稿に賛同します


笑ってこの時期を乗り切る。
これ大事なんです


免疫系は身体の警備と防衛の役割を果たしています。
免疫系の主役は血液です。
rps20200229_193908_872
血液は血球と血漿(けっしょう)からなります。


更に血球は、赤血球と白血球、血小板に分けられます。
rps20200229_193940_568
血液が赤く見えるのは、赤血球に含まれる鉄を含んだタンパク質であるヘモグロビンが赤いためです。
白血球は免疫細胞として中心的な役割を果たしています。



白血球は、顆粒球・単球・リンパ球があり、免疫の主役となり、体内を循環して警備体制を敷いています。
rps20200229_194004_157
白血球の中でも特に免疫に大きな役割を果たしているのが、リンパ球です。


更にリンパ球はT細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞に分けられます。
rps20200229_194028_397

このナチュラルキラー細胞
rps20200229_194342_507
NK細胞とも呼ばれ、リンパ球群の15%を占めており、免疫機能に大きな役割を果たしています。
抗原(体内に侵入してきた異物)を認識する受容体を持っていないため、他の細胞から攻撃指令がなくても抗原を破壊します。

活性化されたナチュラルキラー細胞は、細菌やウイルスに感染した細胞やがん細胞に対して素晴らしい働きをします。
ストレスを溜めてしまうと活性化が抑えられてしまいますが
笑うことが活性化の大きな要因となります。


笑うことは免疫力を高めるためにも大切なことなんですね



笑って、新型コロナウイルスに打ち勝つ

…明日、ドリフのDVDを借りてきて大爆笑しましょうか…←歳がバレますね



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.



おぶりがーだ.
新潟県村上市飯野
090-7948-9015
obrigada_0401@yahoo.co.jp

昭和レトロな空間でアロマトリートメント、タイ式リフレクソロジー、TCカラーセラピーをやらせていただいています。
ココロのモヤモヤを色からのメッセージを受け取ってクリアに、リンパを流しながらシュッと小顔に女子力上げて、心地良い香りとともにパンパンの肩や背中、足のむくみをほぐしてフワッと軽くいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
rps20200123_210930_793

こんばんは
進め、セラピー道!!おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


先日参加したイベントの合間にお世話になっている方のブースで購入した、

キーマカレーの手作りセット

rps20180629_160839_424
レシピ、ココナッツパウダー、スパイス、ハーブが入っており、本場スリランカのカレーが作れます
写真を撮る前に封を開けてしまいました


試食が本当においしく‌これは作るのが難しいだろうな…‌と思っていたら

手間もかからず簡単ですよ

と聞いて作ってみました


こちらで用意するのは
rps20180629_160957_448
+合い挽き肉


挽き肉にスパイスを混ぜて
rps20180629_161016_374

野菜はざく切り
rps20180629_161036_500

ニンニク、生姜、ハーブ、挽き肉、野菜を炒めて、スパイス、水、お湯で溶いたココナッツパウダーを入れて15分煮込んで
rps20180629_161052_160

できあがり

rps20180629_161146_671

スパイスと挽き肉の旨み、トマトの酸味が調和していて

我ながら上出来のおいしさ


さまざまなスパイスが入っているので気になって、スパイスの一覧を見たら
rps20180629_173340_690

さまざまなスパイスにさまざまな作用がある

まさに

食べるアーユルヴェーダだ


アーユルヴェーダって何?


言葉は聞いたことあるような…


インドの医学だっけ?


アーユルヴェーダとは…

インド、スリランカ発祥の約5000年の歴史を持つ、世界最古の伝承医学です。
長寿や若さを目的とした予防医学で、サンスクリット語で「生命科学」を意味します。
瞑想、ヨガ、オイルトリートメント、呼吸法、ハーブを取り入れた食事法など、ま実践的な生活健康法として受け継がれてきました。
rps20180629_193745_281


アロマテラピーに大きな影響を与えた療法でもあります。


カレーに健康のためのヒントが隠れていたとは



食べるアーユルヴェーダ・カレー
新潟アピの会で販売されています


イベントにも出店されていますので、是非手に取ってみてはいかがでしょうか…



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

こんにちは
かけ出しでセラピーやっています、obrigada(オブリガーダ)こと片野です
ご訪問有難うございます


今日は、昨日とは一転して暖かくすごしやすいですね
雲ひとつない青空です
rps20160327_113914_364
ブルースカイブルーって曲もありますね


昨日は新発田市のイベント「しばた100円商店街」に参加させていただきました。
寒かったので、合間合間に近くの休憩所で暖をとりにいっていたのですが…


そこで、こちらを見つけました
rps20160327_113854_561
健康ウォーク手帳
新発田市で発行しているようです。

中は
rps20160327_113929_689
ウォーキングの服装
rps20160327_114013_605
ウォーキングカレンダーたるもの。
天候や何歩歩いたかも記入できるスグレモノです
ご自由にお持ちください
との事なので、いただきました。


これから暖かくなり、外へ出る機会が増えてきます
冬の間の運動できなかった分、これからウォーキングで運動不足解消もいいですね。

肥満の解消
心肺機能の向上
全身に酸素や栄養素を送る
老廃物の回収

などのウォーキングをはじめとする有酸素運動。(他にはエアロビクスや水泳などがあります。)

この健康ウォーク手帳を活用して、日頃の健康づくりに活用するのもいいですね



本日もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada



こんにちは
かけだしでセラピーやっています、obrigada(オブリガーダ)こと片野です
ご訪問有難うございます

3月も後半戦。
昨日は東京で桜の開花が発表されましたね
rps20160322_113443_126

明日からまた寒の戻りとなるようですが、満開の桜を見ながら一杯やるのを楽しみにしている今日この頃です


春のポカポカ陽気が続くと出るのが眠気
頭がぼわーんとして、ふわふわした感じになったりします。
仕事や勉強に集中できない…なんてことも


この春の眠気の原因のひとつに
自律神経のバランスの乱れ
があります。

自律神経には
エネルギーを外に向けて発散する交感神経

消耗したエネルギーの充電をはかる副交感神経
があります。

は寒くて、身体が緊張するので、交感神経が優位になります。
春は暖かい日が増えて、身体の緊張が緩み、副交感神経が優位になります。
副交感神経が優位になることによって、身体の緊張が緩み、眠気が出やすくなるようです。

ですが、この眠気。なんとかしたいですよね
対策として
冷水で顔を洗う
コーヒーを飲む
ストレッチなど軽い運動をする
などがありますが、アロマもオススメですよ

rps20160321_172621_143
オススメの精油は、
ペパーミント
ユーカリ
ジュニパー
レモン
ローズマリー
など
ハンカチやティッシュに精油を垂らして、香りを楽しみだけで、頭がシャキッとします!
今は精油を垂らして、外出中でも香りを楽しめるペンダントやストーンも販売していますので、そちらも良いですね


春の眠気対策にもアロマ。
是非お試しくださいませ


本日もブログを読んでくださり有難うございます。
obrigada



このページのトップヘ