おぶりがーだ.365のブログ♪

鮭・酒・人情(情け)の町、新潟・村上でパートの傍ら、温活=あたたかライフ、あたため美人をサポートする、おぶりがーだ.365を主宰しています(^_^)/ 講座やサロン、イベント情報は勿論、アロマやハーブ、カラー、リフレクソロジーについても書いていきますので、よろしくお願いします(*^_^*)

カテゴリ: 日本アロマ環境協会

こんばんわ
温活で美しさと健康をGETおぶりがーだ.365です
ご訪問有難うございます


今月26日に
(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)・第51回アロマテラピーインストラクター試験が実施されます。

私も16年前にこの資格をいただいて、レッスンやイベントのワークショップなどのアロマの活動もやらせていただいています。


今はAEAJの認定スクールで必須履修科目を受講して所定の手続きを行えば、解答選択式でインターネットで受験できます


私が受験したころは、認定スクールに通わなくても受験できました。
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの資格があれば独学でも可能でした。

ただ
スクールに通えば、一次試験(マークシート式)をパスして、手続きを行えばインストラクター資格が取得できましたが、独学ですと二次試験(記述式)の受験もありました


私は大阪に本校がある認定スクールの通信講座で学びました。
認定スクールではありましたが、通信講座だと、二次試験は免除されず…

一次は1回でパスしましたが、その二次試験が大きな壁となり、3回受験しました。

二次試験が本当に難しく

・ラベンダーの特徴成分を答えなさい。
・脊椎の構造を30字以内で説明しなさい。
・ジャン・バルネ氏(フランスの軍医)の著作と功績について30字以内で説明しなさい。

というのが出題されたと記憶しています。
(まだまだたくさん出題されました。)


二次試験対策は通信講座だけでは足りないので、試験対策講座を受けに東京まで行き、
死ぬ気で勉強しなさい
と講師にはっぱをかけられて、6~8時間勉強しました。


アロマテラピーインストラクター試験の問題集もありますが、二次試験はほとんどカバーできなかったので
テキストから出題されそうな箇所を拾って、自分で問題集を作り、それも解きました。
IMG00250_(1)

あの頃は、4時起床で朝は2時間勉強して、パートが終わったらまた2時間勉強、夕食が終わったらまた時間を見つけて2~3時間勉強

今までこんなに勉強したことはなかったです。
その間、解剖生理学の勉強に苦戦し、心が折れそうになったことは何度もありましたが、
一度もアロマを嫌いになったことはありませんでした。
むしろ、
精油の香りをじっくり嗅いで、こんな成分が含まれているんだと体感したり、
溶剤抽出法も2つあることを知ったりと
ますますアロマを興味深くなりました。


インストラクター資格を取得する。
一度決めたこと。武士に二言はない。


3回受験したので、勉強に使ったノートは16冊
23-03-06-17-31-05-566_deco
今も大切に保管しています。
おぶりがーだ.の活動でつまづいたときにこのノートを手に取ると、
また頑張ろう
という気持ちになります。


3度目で1次、2次ともに合格したときは本当に本当に嬉しかったです

当時はインストラクター試験の合格率は約30%といわれていまして、それをパスできた
壁を打つ破ることができた

これは大きかったです


アロマテラピーインストラクター試験まで18日。
私が受けた時と受験方法や試験範囲など多少の違いはありますが、私も合格できました。


1ヶ月を切って、勉強追い込みだったり。不安もあるかもしれません。
今までの成果を出したい、合格したい
一番大切なのは
アロマが好き
であることではないでしょうか…


このブログが試験に挑む皆さんの一助になれば幸いです
応援しています

本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

おぶりがーだ.365

(女性限定・完全予約制)
新潟県村上市飯野2
09079489015
obrigada81@gmail.com
rps20200517_164916_315

昭和レトロな空間でアロマトリートメント、タイ式リフレクソロジー、TCカラーセラピーをやらせていただいております。
セラピー歴10年。カチカチの肩、足のむくみ、婦人科家の不調など…その不調。冷えからきているかもしれません。
おぶりがーだ.では冷えに負けないカラダ作りををモットーに施術を行っております。
カラダがポカポカしてきた!
カラダのしんどさが楽になった!
と嬉しい声をいただいております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
ハーブティーを淹れてお待ちしております

rps20210724_144617_912



おぶりがーだ.へお越しのお客様
サロン内の写真を撮影して、FacebookやTwitterなどのSNSに投稿していただきますと、次回の施術料もしくはワークショップ体験料が10%OFFになるキャンペーンをしております。
昭和レトロな空間をアップしてお得にリラクゼーション
これは見逃せませんよ

2607636_s
 
0

こんばんわ
進め、セラピスト道‼おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


あらかわまちづくり協議会様

風香る丘・ハーブメイツあらかわ様

愛情をかけて育てた


村上・荒川エリアのあらかわ総合運動公園のラベンダー
rps20170704_221225_847




先日分けて一部をいただき、


今、私の左隣に…
rps20171031_203930_234
優しい香りがして、眠くなります


何しているのかと言いますと


せっせとラベンダーブーケを作っているところです
rps20171031_203945_820



何に使うのか…?



それは今度の金曜日までのお楽しみ…



ヒントはコチラ

アロマ大学




本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

おはようございます
かけ出しでセラピーやってます、おぶりがーだ.こと片野です
ご訪問有難うございます


今日は国産アロマのお話。
今回はいつもと違うスタイルで紹介したいと思います


先日、私が加入している、(公社)日本アロマ環境協会の機関誌の読者プレゼントコーナーのアンケートに答えて応募しまして…

懸賞運が全くといってもよいくらいに無い私ですが
rps20170501_181533

12アイテムの中のひとつ
和のブレンド精油が当たりました

rps20170507_221318_699
↑アップにしてみました

新春の香りとの事ですが、
クロモジをベースに、ヒバやゼラニウムがブレンドされていまして、華やかさの中に初心に返るような…身が引き締まるような落ち着く香りです

ベースとなっているクロモジですが
rps20170507_220620_324
南会津町産のクロモジです

クロモジのウッディーかつ甘さのある優しい香りもしてきますよ
プロフィールはFrom 新潟
rps20151223_132834_847



単体の精油もあります
株式会社一十八日

クロモジはやや高価な和精油ですが、一時期カボスとのブレンドにハマりました
が、ヒバのどんと構えるような落ち着きのある樹木の香りとも相性が良いことは新たな発見でした


和精油。
ブレンドすることによって、外国産のアロマにはない、深みのある落ち着いた香りを存分に楽しめることを改めて感じました。

勿論、南会津の恵みにも注目です

和精油、万歳


本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

こんにちは
かけ出しでセラピーやってます、おぶりがーだ.片野です
ご訪問有難うございます


今度の25日、日曜日。
第38回(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター試験
が行われます。

アロマテラピー概論から、精油の化学、健康学、解剖生理学など範囲が広く、合格率はアロマテラピー検定よりぐんと下がります
rps20160920_172828_778
⬆私ではないですよ…


私も10年ほど前に、アロマテラピーインストラクター試験を受けました。
一昨年から、受験資格や要項が変わりましたが((公社)日本アロマ環境協会会員であり、アドバイザー資格を有し、認定校で必修科目の受講が条件となります。)、当時は認定校に通っていなくても、受験ができました。


ですが( ̄□ ̄;)!!

二次試験(記述式)も受けなくてはなりませんでした
(認定校に通っていた場合は、二次試験は免除され、一次試験(マークシート式)のみ。)

これがまた本当に難しく、2度落とされました


前置きが長くなりましたが、

私、頭をクリアにすべく、ローズマリーの香りを嗅いでから、試験に挑んでいました
rps20160912_122112_890

rps20160503_133423_103



3度目の試験

二次試験対策もして、これで駄目ならインストラクターは諦めよう…と決め、受験。

ローズマリーの香りをまた味方につけて、頑張ろうと思って取り出した精油は…


rps20160912_122131_873
レモングラス精油
rps20160713_131644_269
今はもっと生長しています。


間違えた…


ですが、家に戻るわけにはいかない。
レモングラスの香りを嗅いで、3度目の試験を受けました


高ぶっていた心が平常心を取り戻し、一次試験は何度も見直しする時間ができ、二次試験は今までの試験対策を生かすことができました


その結果


rps20160912_205118_969
合格


この合格通知は、私の宝です。


ちなみに
レモングラスは気持ちを晴れやかにして、緊張や不安感があるときに役立つ香りです


神経が高ぶることなく、落ち着いた状態になれたのが、良かったのかもしれません


他にも、思考をスッキリさせて冷静にさせてくれる、ベルガモットやペパーミント、レモンも試験前の緊張に役立つようです。



今度の25日、日曜日。
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター試験。
多くの方が受験されると思います。
アロマが好きという気持ちを大切に…頑張ってください

このブログが少しでもお役に立てれば幸いです


本日もブログを読んでくださり有難うございます。
おぶりがーだ.

このページのトップヘ